2020/02/24 すきなものしょうかい

2020年、あけましておめでとうございます(激遅)

2019年もあっという間でしたね。爆速すぎてびっくりしたぜ。

これからどんどん一年が早く感じるようになるって思うと嫌になってきちゃうわね。

ま、頑張っていくか(適当)

 

☆すきなものしょうかい

ちょっと前にTwitterで好きなゲームをつまらなさそうに紹介するってタグがちょっと流行りましたね。リンダキューブを気持ち悪いポケモンとか言ったり、どう森を開始早々借金させられるゲームとか言ったりしててちょっと面白かったです。

今日はこれに便乗して自分の好きなものをクソみたいに…ではなく普通に紹介していこうと思います。久しくブログ書いてなかったのでその練習みたいなもんですかね。まぁ多分この記事あげたらまたしばらくあげなくなるんだろうけど。

 

1.ラーメン二郎

学生から社会人まで幅広く愛されるラーメン屋。ここで提供されるラーメンはインターネット上では「ブタの餌」などと揶揄されている。

ぶっちゃけ確かに食べる前は本当に食べ物なんだろうかなんて思うビジュアルなのだが、ハマった人間は狂ったようにこれを求めるようになる。まるで薬物のよう。(ラーメンの写真は当ブログの他記事を参照のこと。)

さて、このラーメン二郎の特徴を説明させていただく。

 

・看板

ラーメン二郎の看板といえば黄色い看板に黒い字の二色構成。まるで何か危険でもあるかのような色選択だが…まぁある意味危険ではあるか。

なお、二郎はどの店舗も大体そんなに立地が良くないので地味にこの看板は目立つ(気がする)。

 

・量がやばいのに安い

ラーメン二郎といえば量の多さ。はじめて食べる人間はその量にビビリ散らかして大小漏らしてしまうレベルだろう。しかしそんな量なのに価格はリーズナブルで大体700~800円程度。普通のラーメン屋でこの量を食べようものなら余裕で1000円は超えるだろう。なんなら最近並の具材全盛りで1000円超えなんてざらなレベル。(まぁこちらは二郎と違い手間がかかる具材だったりするので一概にこれが高いとは言えないのだが。)

その為長い間慶応大生をはじめとする多くの学生を虜にしている。また、2019年には店主の山田拓美の長年の功を称え、「慶應義塾特選塾員」に表彰された。

 

・無料トッピング

ニンニクヤサイマシマシアブラカラメ、なんて呪文。二郎をよく知らないインターネット上に生きる皆さんも一度は聞いたことはあるだろう。

この呪文、実は無料トッピングのオーダーで、店員から「ニンニク入れますか?」と聞かれた際にオーダーする内容である。それぞれ、

ニンニク…文字通りニンニク。

ヤサイ…文字通りヤサイ。キャベツとモヤシだったり、モヤシだけだったりする。

アブラ…背脂のこと。

カラメ…味濃いめのこと。醤油ダレを追加でかけることにより味が濃くなる。卓上に置いてある店舗もあるので、あとから調節することも可能。

マシマシ、マシ…多めとかそんな感じ。

これ以外にも店舗限定の無料トッピングが存在する。

(例:関内二郎のベニ。紅ショウガが追加される。)

二郎ではこれらを自由に組み合わせトッピングをオーダーすることになり、これ以外にも卓上調味料でカスタマイズ可能だ。個人的に二郎と一味唐辛子の組み合わせはベストマッチなのでおススメ。

 

また、店舗によって麺やトッピングのデフォの量や追加される量が異なるので、

「ここの店舗のマシマシ食えたし、あそこのマシマシもイケるっしょw」

は通用しない。

中には悪ふざけでマシマシを注文し、残す人間の屑が多かったためにマシマシがなくなってしまった店舗も存在する。二郎もそれ以外のお店もしっかり自分で食べきれる量を頼もう。

とりあえず初めての方は「ニンニク入れますか?」と聞かれたら「お願いします」と返そう。この場合は普通のニンニクとかヤサイとかが入った二郎が出てくる。

またマシとは逆に少な目や、麺の量も指定できる。自信がない人は食券を提示するときor店員に直接麺の量を聞かれた時に麺少なめオーダーをしておこう。

 

 

・味

二郎のスープは豚肉やキャベツの芯、香味野菜、あと背脂などを煮込んで作られ、そこに二郎専用の醤油と二郎専用のみりん風調味料と魔法の白い粉(意味深)をまぜまぜしたカエシを入れている。決して危ないクスリなどは入れていない。

味をざっと説明すると醤油味豚骨風味である(適当)。決して家系ではない。

 

以上が二郎の特徴…になんのかな?なんか二郎だけで大分量書いちゃったな。まぁいいか、大好きだし。疲れたからこれくらいでいいか。皆さんもラーメン二郎、一度は食べてみることをおすすめします。その結果二郎中毒になってしまっても僕は知りません。一緒に二郎行くぞというお誘いいつでもお待ちしております。ほな。

 

2019/09/16 9月15日

カラオケ中にケツドラムしたらきっしょ!しねや!といわれました。嘘です。嘘じゃないかも?どうもぼくです。

最近ちょっとだけ涼しくなってきましたね。ようやく残暑も終わりって感じでしょうか。デブの僕としてはこのままどんどん寒くなっていってほしいと思います。というか服買わなきゃな~。

 

続きを読む

2019/08/31 戦姫絶唱シンフォギアを観てくれ/あ

どうも、ジョブチェンして無職から社会人になりました。働き始めてから休日ってめちゃくちゃありがたいものなんだなと感じるようになったね。平日まじで仕事して帰ったら飯風呂寝るになる。自分の時間がとれなさすぎる。でも金はたまらない。あっれれ~、おかしいデスなぁ…。

 

ま、いっか(適当)それじゃ本編いくど~

(あと今回はめんどいから目次は)キャンセルだ。

 

続きを読む

2019/07/31 免許とりました/久しぶりのほんへ

どうもお久しぶりぶり、ぼくです。

滅茶苦茶更新の間隔あいてて笑っちゃったな。てかここ何回かの更新毎回これ言ってる気がするけど。まぁいいか。

 

続きを読む

2019/03/10 ツモ!4000オール!

同じ銘柄ばかり吸っていると飽きが来てしまい、別の銘柄に手を出すもなんか違うってなってしまい、結局いつものに戻る。どうもぼくです。

春ですね。皆さん新しい環境になったりならなかったりすると思いますが、まぁ体調崩さないように頑張ってください。ちなみに僕は変わりません。悲しいなぁ。

 

☆ツモ!4000オール!

最近麻雀にハマっていて、暇だなぁって時は大体麻雀してます。やる前は何が面白いねんこれって思ってたんだけど。

というのも、やっぱ麻雀って何から覚えればいいのかわかんないものなんですよね。ちょっとルール読んで、とりあえず揃えればいいんだろ!ってやって、なんでアガリの形できてるのにアガれないのおおおおおおおうんちいいいいいいぶりぶりぶりぶり💩って人結構多いと思うんです。

じゃあどうすりゃいいのっていうと、とりあえず役覚えればいいんです。いや国士無双とか四暗刻とかじゃなくって。

よく麻雀の基本はメンタンピンと言われるんですけど、これはリーチ・タンヤオピンフという3つの役のこと。というわけで今回はこの3つについて書いていこうかなと思います。ちょこちょこ用語が出てくるので、よくわかんなーい!って人や、詳しく知りたい人はググりながら読んでみてね。

 

・リーチ(立直)

麻雀したことなくても、立直って言うのは聞いたことある!って人は多いと思います。

これはどういう役なのかというと、ポンとかチーとかしてない時(=面前)にテンパイ(あと1枚でアガリの状態。聴牌。)になった場合に、自分の持ってる点数から1000点場に払い、それでアガった場合に適用される役です。アガった際に入手できる点数は1000点。(1翻)

え?1000点払ってアガって1000点?意味なくない?って思うじゃないですか。大丈夫、アガったらちゃんと払った1000点も戻ってきます。実質2000点ですね。

ただし、自分が立直をかけた状態で他の人がアガった場合、払った1000点はその人が持ってくことに。さらに、立直をかけた状態で誰もアガれず流局になった場合、次の局にその1000点が場に残ることになります。なので立直をかけたならなるべくアガりたい感じ。

この立直の際に気を付けたいのは、フリテンリーチ。フリテンっていうのは、自分のアガリ牌が自分の捨て牌にある場合、ロンでアガることが出来ないというルール。例えば、123p 345s 78m 東東東 8s8sという形になっているとしましょう。(pはピンズ、sはソーズ、mはマンズ)

この場合アガり牌は69mとなりますが、捨て牌に9mがある場合、フリテンです。9mはもちろん、6mが捨てられたとしてもその牌をロンしてアガることはできません。ゲームなら心配ないですが、リアルでこれをしてしまった場合、チョンボとなりペナルティとして逆に点数を払わなきゃいけません。

じゃあ形を変えればいいじゃんとなりますが、立直中は手を変えることができず、アガリ牌をツモるまではツモった牌を切らなきゃいけません。(ツモ切りと言います)

しかも、通常フリテンは一巡すれば解除されますが、立直中は一巡しようが二巡しようがフリテンのまま。つまりロンでアガることは不可能ということに。これ中々厄介なんですよね。まぁツモればアガれるんですけど、やっぱりその分アガれる確率は下がっちゃいます。だから立直するならフリテンには気を付けよう!

 

タンヤオ

次はタンヤオ。これも聞いたことあるんじゃないかな?正確には断ヤオ九と書き、19の数字の牌と、字牌以外の牌で形を作ってアガること。多分一番狙いやすいんじゃないかな。こちらは鳴いても作れる役なので。(ポンとかチーとかカンのことね)

これも立直と同じく1000点。特に注意点はないかな、フリテンくらいじゃないっすか?(適当)

 

ピンフ

最後にピンフ。平和と書きます。面前なので鳴いたら成立しません。

これはちょっと他のと比べると複雑で覚えづらいもおおおおおおおおおおおおんってなるかも。

どういう役なのかというと、順子を4つと、役がつかない牌を頭にしてアガるとつく役。

は?って感じですよね。詳しくいきます。

麻雀の基本のアガリの形って、3つの組を4つと、2つの組を1つ作ることじゃないですか。

で、3つの組の中にさらに2つほど種類があって、それが順子と刻子と言います。

順子…数字を順番に並べて揃えること。123や678など。

刻子…同じ牌を3つ揃えること。111や888、東東東など。

で、ピンフを狙うにはこの順子を4つ揃えなくてはいけません。刻子じゃ適用されません。なんで?そういう役だから。OK?

次に、役がつかない牌って何?ってことなんですけど、簡単に言えば数字。それと字牌のうち自風牌じゃ場風牌じゃないもの。あと三元牌もだめ。

風牌…麻雀は始まると自分に東南西北のうちどれかが割り当てられる。自分が〇家(自分に割り当てられている方角を入れる)だったら、その〇を3つ揃えると役になる。

風牌…自風牌と違い、場にも東南西北がある。まぁ大体東場か南場ですわな。例えば東場の場合、東を3つ揃えれば誰でもそれが役になる。自風牌が東の場合(=親)、自風牌と場風牌とどっちも役がつき、ダブ東と言われる。

三元牌…白發中のこと。これは条件なしに3つ揃えれば役になる。

というわけで、頭を字牌にするなら、自風牌でも場風牌でもないものを頭にするとピンフになるよということ。数字の牌なら関係ないから気にしなくておk。

で、これと別でもう一つ条件があるんすよ。待ちの形を両面待ちにすること。なにそれもうわかんない~~~~~~~~~~~~~ってなってるそこの人!落ち着いて!頑張ってわかりやすく説明するから!

両面待ち…テンパイ時の待ち方の一つ。数字の牌で、23とか67とか繋がってて、その前か後ろの牌が1枚くればアガリって待ち方。13や57で間の牌が来ればアガリって場合はカンチャン待ち。

これらの条件が揃っていてアガればピンフが成立します。まぁちょっとめんどくさいですけど、それでも狙いやすい役なので狙える時はガンガン狙っていきましょう。

これが麻雀の基本。役覚えるの難しいよ~~~~って時は、とりあえずこのうちのどれかを狙えばいいです。簡単ですし、堅実に勝つならこれらを狙うのが一番丸いです。慣れて来たら別の役を覚えていきましょう。

 

・オマケ

何個か役を紹介。

七対子…アガリの形が特殊で、これは頭の2枚同じ揃えたやつを7つ揃えるもの。必ず単騎待ちになるので、アガりやすさは低め。19字牌で単騎待ちにするとアガりやすいのでおすすめ。2翻。面前(というか鳴いたらそもそも成立しない)

 

チャンタタンヤオとは逆に、すべてに19字牌を絡ませたもの。19を絡ませたもののみで作ると純チャンになる。チャンタは2翻で、純チャンは3翻。鳴いても成立する。

 

混老頭…19字牌刻子と頭にした際につく役。2翻。鳴いても成立する。19だけで作った場合、清老頭となり役満。強い。中々狙えるもんではない。

 

対々和刻子と頭で作ると成立する役。鳴いてもOK。鳴かずに揃えると四暗刻となり、役満。強い。役満の中では狙いやすい方だけどまぁ難しい。ツモでしかアガれないからね。ちなみにこの上に四暗刻単騎待ちというのがあり、4つ刻子を鳴かずに揃えて残りを単騎待ちにしてアガると成立する。ダブル役満になったりならなかったりする。

 

ドラ…これは役ではないが、一応紹介。麻雀ではドラというものがあって、アガった時に持っているとドラの数×1000点ボーナスで入る。ドラを活かせると思ったらなるべく持っておくといいですよ。確認方法は調べて(めんどい)。あと通常のドラとは別に赤ドラというのもあって、ピンズソーズマンズの5が1枚だけ赤くなっているのがあって、それが赤ドラとなる。

 

こんな感じですかね。夜勤明けで書いたのでもしかしたらどこか間違ってるかもしれないけど、まぁそれはご愛嬌ということで。皆もこれ読んで麻雀、やろう!

 

麺の記事書こうと思ったんですけど疲れたんで、今回はこれで!すまんな!今度春日亭行くからそん時詳しく紹介できなかったこと書くわ!麺目当てのやつはよろしく!というわけで今回は以上!じゃあな!

2019/02/26 発売まであと1ヶ月!/例のアレ

あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。(激遅)

お久しぶりです、僕です。就活失敗して記事を書く余裕が出てきたので(?)、毎日更新とはいきませんがまたちびちび更新していこうかなと思います。

続きを読む

2018/12/23 気が付けば

前回の更新から2ヶ月ほど経ってて草。

いや違うんですよ、飽きてたわけじゃないんです。ただやることが色々あって結果ブログにまで手が回らなかったんです。信じて。どうもぼくです。

 

☆気が付けば

もう約1週間で今年終わるやんけ!2018年早すぎィ!いやマジで、ほんとにあっという間だった。1ヶ月が秒で過ぎてった。あった?2018年、ほんとにあった?

というわけで、本当に2018年が存在していたのか確かめるために、Twitter等を参考に今年あったことを振り返ってみることにしました(別に書くネタがないからとかじゃないよ)。

では、まず1月から。

 

・1月

元旦からラーメン食ったり、翌日ガンダム貸切焼肉派生したり、初仮面ライダーダイナー行ったり色々あったけどやっぱり一番の思い出は鈴木愛奈さんのお渡し会ですね。

人生初のお渡し会だったんでめっちゃくちゃ緊張しました。推しと近距離で話せるって何…?死ぬのか、俺は…?って感じで。

でも楽しかった。話しかけたらうんうんって頷いてくれて可愛かった…病み上がりなのにクソオタクの話聞かせてごめんね愛奈ちゃん…。

 

あとクソ雪降った日品川駅のホームで2,3時間くらい待たされた事俺は忘れてねえからな。

 

・2月

2月、麺食った以外になんかしたっけ…だめだ、ワルキューレ3rdしか思い出せない…!

そう、初めてワルキューレのライブ行ったんですよね、2月は。

 ワルキューレWalküre)は、テレビアニメマクロスΔ』および、関連作品に登場する架空の女性5人組の音楽ユニット。または各キャラクターの声や歌を担当する女性声優歌手ら5名による実在するグループである。キャッチフレーズは「超時空ヴィーナス」。

ワルキューレ (マクロスΔ) - Wikipedia

 あぁ、そうそう、劇場版のマクロスΔも観に行ったんだった。いや~、あのアニメすんごい。正直TVシリーズは後半勢いが落ちてきて残念な感じだったんですけど、劇場版の力の入れ方がすんごい。

まずライブシーンの気合の入れ方が違う。ていうかここが一番感動したところで、TVシリーズと劇場版では一部の楽曲が新曲に変わっていて、それにあわせてライブパートの演出もガラッと変わっているのだが、ここの3DCGが滅茶苦茶派手になっている。

いやもうすごい派手になっている。劇場版ならではの演出だ。語彙力がないので具体的に話せないのがとてもつらい。マクロスΔを観てくれ。そうすればこの感動も伝わるだろう。そんな感じ。

 

・3月

坂戸に声優観に行って帰りに友人と飯食ってたら終電逃して新大久保のネカフェで一夜を過ごすことになったことと、八王子まで行って二郎食って声優観に行ったことしか覚えていない。あ、あとスパロボ新作発売してずっとそれやってたとかかな。そんくらい。

 

・4月

友人に連れられて人生で初めてパチンコを打った。…そんくらいか?

 

・5月

ガンダムをした。パチンコをした。8年くらいの付き合いの友人と久しぶりに遊んだ。

そして初めてRoseliaのライブに行った。楽しかったなぁ…。あと地味に幕張メッセに行ったのも5月が初めてかな?思ってた以上に遠くてびっくりした。個人的にはあんまり行きたくない箱w

 

・6月

確か蒙古タンメンの汁なしが発売された月ではなかっただろうか。あれ辛さが本家とは別方向で、これはこれでアリだなぁ…と思った。ただしちょっと高い。

個人的にはカップ麺の蒙古でいいなって感じた。

あとは算数オリンピックのバイトなどをした。そこそこ楽しかった。何よりコレがいい。コレがね。

 

ちょっと疲れてきたんで後半はまた後日!年明けるまでには投稿するよ。よろしくね。

 

ちなみに今日は麺ないよ。